新型コロナウィルス感染症に対する日本生殖医学会からの声明をうけて
厚生労働省書簡による【感染が妊娠に与える影響について「胎児の異常や死産、流産を起こしやすいという報告はない」と明記。】を熟考し、且つ、全ての患者様に対して感冒症状や家族・職場等の感染歴についての問診、身体所見等で感染の可能性を評価した上で、当クリニックでは次のような方針で診療を行いますのでご理解いただきますよう患者様にお願い申し上げます。
1.当クリニックでは従前とおり診療を行います。
年齢や経済的なことなど患者様にはそれぞれ事情があると勘案しております。治療の継続または一時的な延期などの判断については医師が相談をお受 けいたしますが、最終的な判断は患者様ご自身でお願い申し上げます。
2.当クリニックでは今後も感染防止に最大限の努力を続けてまいります。
① 職員はマスクを着用し手洗いを頻回に行います。
② 患者様にも自己調達の上マスク着用をお願い申し上げます。マスクを着用されない方は、いかなる理由があっても診療または採卵、胚移植、
手術処置をお断り致します。
止む無くマスクを持ち合わせてない場合にはマスクに代わる飛沫防止の措置を必ず執っていただくようお願い申し上げます。
③ 患者様に於かれましては、来院時に必ず手指の洗浄をお願い申し上げます。
④ 少しでも発熱・倦怠感・咳・味覚障害・嗅覚障害等の体調不良がある場合は、来院をお控えください。
⑤ 濃厚接触を避けるための措置として、要点を聞取り速やかに診療を済ませる場合があります。
⑥ 内診時のバスタオル使用は一時中止となります。ご迷惑をお掛けいたしますが可能な限りスカートでの来院をお願い致します。
3.緊急事態宣言が発令された場合の診療予定
体外受精周期は通常通り診療する予定です。診療時間は短縮となるかもしれません。
その他の周期も通常通り診療予定ですが、状況次第で一時中止する可能性があります。
4.都市閉鎖が発令された場合の診療予定
採卵は通常通り行う予定です。(全胚凍結をお勧めいたします)
融解胚移植周期は延期をお勧めいたします。
採卵予定の排卵誘発開始は状況により判断いたします。
公共交通機関が機能せず診療体制に支障が生じた際は休診する可能性があります。
上記はあくまでも予定でありますことをくれぐれもご了承ください。
変更が生じましたら直ぐにホームページに掲載させていただきます。
当クリニックでは今後も感染予防と情報収集に努め、患者様が安心して治療できる体制を維持して
行きたいとと考えておりますので、ご協力の程お願い申し上げます。
2020年4月7日
ノア・ウィメンズクリニック